仕事を辞めるべきか迷った時に答えを出す方法!【3ステップで分かる】

2020年3月16日

この記事では、

Left Caption
  • 仕事を辞めるべきか診断したい
  • このまま仕事を続けていて良いのかなぁ
  • なんとなく楽しくないし辞めたい、けど辞めて良いのかわからない
  • もっと他に自分にあった仕事がある気がする

というような疑問に答えます。

私は新卒で市役所の事務員になったのですが、3年目の時、上記のような、「なんとなくこのままここで働いていてもダメな気がする」という漠然とした不安を感じました。

その後、無事転職に成功し、今では自分の目指す目標に向かって、一歩一歩進んでいくような感覚の毎日を送ることができています。

 

この記事では、私が仕事を辞めるべきだと判断できた理由とその方法を解説していきます。

本記事の内容
  • 今の仕事を続けるべきか、辞めるべきかが明らかになる
  • 自分の目指すべきゴール・目標がわかる
  • 自分の身につけるべきスキルがわかる
  • キャリアプランの立て方がわかる

 

Left Caption
筆者ぺりそんの実際の経験を元に書いています。
CHECK【筆者がおすすめする厳選転職エージェントはこちら!】

仕事を辞めるべきか迷った時に答えを出す方法

壁にソファーに座っていた男

仕事を辞めるべきか答えを出す方法は以下の3ステップとなります。

CHECK
  1. まず明確な目標を設定する
  2. その目標のために、現状の仕事が必要なのかどうか判断する
  3. 必要ならば続ける不要もしくはより必要なものが他にある場合は辞める

この3ステップで仕事を続けるべきか辞めるべきかが決まります。

 

あなたが今の仕事を辞めるべきかどうか迷っているのは、現状に何らかの不満を持っているからです。

そして、あなたがその不満で仕事を辞めるべきか悩んでいる理由は、

CHECK

あなたの中に明確な目標・ゴールがないから

です。

なぜなら、明確な目標に向かって進んでいるならば、不満は抱えていたとしても、それでその仕事をやめよう、とはならないからです。

例えば、職人の弟子は、なぜ過酷な状況でも音を上げず、毎日頑張っているのでしょうか。

それは、大将のようなすばらしい職人になるという目標があるからです。

また、駆け出しのデザイナーは、なぜそんなに給料が安くても、辞めたいと言い出さないのでしょうか。

それは、そこで技術を学んで成長し、すばらしいデザイナーになって給料を上げるという目標があるからです

このように、明確な目標があれば、不満があったとしても、その仕事を辞めたいという気持ちにはならないのです。

なぜなら、過酷なその状況も未来の自分にとっては必要なものである、と感じているからです。

仕事を辞めるべきか決めるために:まず目標設定をする

ここからあなたの目標について考えていきます。

設定すべき目標は2つあります。

それは

  • 人生の目標
  • キャリアの目標

です。

まず、人生の目標ですが、これが最も重要であり、

CHECK

「これを達成するために私達は生きていくべき」

という目標です。

もう一つが、キャリアの目標ですが、

これの注意すべきポイントは、人生の目標を邪魔しないような目標にしないといけません。

なぜなら、人生の目標が最重要だからです。

キャリアの目標を達成したいがあまり、人生の目標を達成できないようでは、最終的に人生を満足して終えることができなくなってしまいます。

人生の目標を邪魔するようなキャリアではなく、人生の目標とキャリアの目標をどちらも達成できるような目標を立てる必要がある、ということです。

人生の目標の立て方

それではまず、人生の目標を立てていきましょう。

人生の目標のイメージは、

  • 自分が一生大切にしていきたい考え
  • 自分の最も大切な心の軸
  • 一生ブレることのない人生の方針

というようなイメージです。

つまりあなたはどんな人になりたいのか、ということです。

こう言われると、かなりハードルの高いもののように感じますよね。

ですが、これはすでにあなたの頭の中にあります。

頭に思い浮かばない方は、ただそれが言語化されていないだけなのです。

これを簡単に導き出す良い方法がありますので、紹介します。

1.葬儀をイメージする

その方法は、自分自身の葬儀をイメージすることです。

あなたはいつか、絶対に死にます。その時の自分の葬儀はどのような感じでしょうか。

そこには多くの方が参列しているかもしれません。

そして、弔辞が読まれます

あなたは、その弔辞でどんなことを読まれたいでしょうか?

 

イメージしてください。

そして、その内容こそが、あなたの人生の目標となるものです。

例えば、弔辞の内容が、

Left Caption
  1. 「あなたは本当によく食べる人でしたね…
  2. 「あなたは本当に仕事で大きな売上を上げましたね…」
  3. 「あなたは本当に人のことを想って自分を犠牲にできる人でしたね…」
  4. 「あなたは本当に優しい人で、多くの人を救ってきましたね…」

だとしたら、どれが嬉しいでしょうか。

多くの人は3,4つ目が良いと感じるのではないでしょうか。

自分が弔辞で読まれて一番嬉しいのはどんなことか、考えてみてください。

そして、それを読んでもらうことができるように、あなたの人生の目標を決めてください。

2.8つの質問に答える
人生の目標をさらに具体的にイメージするために、以下の質問に答えてみてください。
  1. あなたの人生に良い影響を与えた人を思い浮かべてください。その人のどんなところを見習いたいですか?
  2. 大切な人々に囲まれている20年後のあなたの姿を想像してください。周りにいる人たちは誰でしょう?そのときあなたは何をしていますか?
  3. 2つの超高層ビルの間に、幅15センチの鉄の橋が渡されているとします。何のためならそこを渡ってもよいと思いますか?お金?名声?兄弟?家族?
  4. あなたが心から勇気づけられたときのことを書いてください。
  5. もし1年が366日だったら、その増えた1日には何をしますか?
  6. 一日中、大きな図書館であなたの好きなことを勉強して過ごせるとしたら、何を勉強しますか?
  7. あなたを何に例えたらよいか考えてください。花、歌、動物など何でも結構です。なぜそれを選択しましたか?
  8. あなたにとってのヒーロー、またはヒロインを挙げてください。なぜその人を選んだのですか?
(「7つの習慣」スティーブン・R・コヴィーより)
これらの質問に答えることを通じて、自分が目指すべき人生が浮かんできましたでしょうか。
この最大目標はそこまでハッキリ言語化できなくても大丈夫です。
ぼんやりとしたイメージで良いですが、自分の目指すべき人生はしっかりと決めましょう。

 

人生の目標は、よく考えて時間をかけて設定するべきです。

時間をかければかけるほど、大事に設定すればするほど、自分の中で大切な目標になります。

キャリアの目標の立て方

次はキャリアの目標を設定しましょう。

キャリアの目標とは、

  • 最終的にやりたい仕事
  • その仕事で達成したいこと
  • 最終的な年収

これを決めることです。

まずは、あなたが最終的にやりたい仕事とは何なのか、イメージしてみましょう

具体的な職種まで落とし込むことは難しいかも知れませんが、

「〇〇の業界で、~~に携わる仕事がしたい。」くらいまではイメージしてみてください。

 

そして、次は、その仕事を通じてあなたは何を達成したいのかを考えましょう。

これは、あなたがその仕事をやりたいと思う理由です。

例えば、

「世の中に変革を起こしたい」「人々の生活をもっと便利にしたい」

「No.1の技術者になりたい」

「億万長者になりたい」

などなど

人それぞれ、仕事を通じて達成したいことは様々ですよね。

最後に、最終的にどれくらいの年収が欲しいのかをイメージしましょう

これは、自分の生活水準や、人生設計と照らし合わせて考えるべきです。

そして、あなたのやりたい仕事は、その年収をクリアできるのか考えてください。

それができないのであれば、仕事内容か年収かを見直す必要があるかも知れません。

目標は後で変わっても良い

目標設定をした時にありがちなことで、「自分で設定した目標に自分が縛られてしまう」、ということがあります。

目標設定をした後、色々な情報を知ることによって、自分が設定した目標が少しズレていることに気づくことがあります

ですが、一度目標を達成すると誓ったことを放棄したくないため、ズレている目標をそのままにして、それに向かって進んでしまうのです。

これはダメです。

この場合は、自分にとって正しいと思う目標に修正するべきです

なぜなら、目標設定する本当の目的は、自分が目指す方向を見失わないためだからです。

 

つまり、目指す方向が変わったのなら、それに応じて目標も修正していくべきです。

目標を達成すること自体が目的になってしまうと、ズレた目標を追いかけてしまうため、注意しましょう。

自分が設定した目標が、本当にその目標で良いのか、とふと疑問に思った時は、再設定を検討してみてください。

仕事を辞めるべきか決めるために:目標を踏まえて現状の仕事を見つめ直す

目標設定ができたら、進むべき方向のイメージがついていると思いますので、それを踏まえて、現状の仕事を見つめ直しましょう。

考えるポイントは以下の3つです。

CHECK
  • キャリア目標達成のために必要なスキルは何か?
  • 現状の仕事で身につくスキルは目標達成のために必要なスキルか?
  • 優先して獲得すべきスキルはないか?

まず1つ目の「キャリア目標達成のために必要なスキルは何か?」です。

まず、あなたのキャリア目標を達成するためにはどんなスキルが必要なのかを考えてください。

今の時点では、必要なスキルを詳細にイメージするのは難しいと思いますので、ざっくりとしたイメージで良いです。目標に近づくにつれてだんだんと詳細に分かってきます。

 

どのようなスキルが必要なのかをイメージできたら、キャリア目標を達成するためのロードマップを描いてみてください。

ロードマップとは、自分がどのような道をたどってキャリア目標を達成するのかの計画です。

では次に、「現状の仕事で身につくスキルは目標達成のために必要なスキルか?」を考えます。

現状の仕事に就いてから今までで、何のスキルが身についたのか明確にしてみてください。

例えば、

  • 資料の作り方
  • 表の集計方法
  • 関係者の調整

などなど

何らかのスキルが身についていると思います。

そして、今後その仕事を続けたとしたら、どのようなスキルが身につきそうなのか、これも考えてみてください。

もし、今の仕事で身につくスキルが、キャリア目標の達成に必要ない場合は、必要なスキルを身につけることができる環境に移るべきです。

仕事が終わってからの時間で勉強し、スキルを身につける選択肢もありますが、一番手っ取り早いのは、仕事でスキルも身につけてしまうことです。

 

仕事はスキルを身につけるための方法と考え、自分のキャリア目標を達成するための手段と考えるべきです。

その仕事で得られるスキルを獲得できたら次の仕事に移っていき新たなスキルを獲得する、そうやってスキルを溜めていくことで年収を上げていく、というのが最も賢い転職です。

最後に、優先して獲得すべきスキルはないか?を考えます。

キャリア目標の達成のためには、今の仕事で身につくスキルよりも、他にもっと必要なスキルはないかを考えてください。

現状の仕事で身につけることができるスキルよりも、もっと優先すべきスキルがある場合は、それを獲得できる環境に移るべきです。

なぜなら、スキルを獲得するのは年齢が若い期間の方が良いからです。

 

それは、成長面雇用面の2つの観点からです。

まず成長面で、若い期間のほうが脳にインプットする効率がよく、年齢を重ねてからでは新しいスキルを身につける効率が落ちます。

さらに、雇用面では、未経験で新しい職業に就業できるのは、遅くて30前半までです。

それ以降は、未経験で雇ってもらうことは難しく、それまでのスキルを活かして即戦力となることが期待されます。

これを踏まえ、キャリア目標達成のために必要なスキルがある場合、早い内にそれを獲得できるよう動くべきです。

現在、少子化の影響で、求人に対して応募者が少なく、転職はしやすい状況ですので、未経験でも歓迎している求人は多いです。

一度求人を見るだけでも世界が広がると思います。

仕事を辞めるべきか迷った時に答えを出す方法のまとめ

思考ポーズの男

今仕事をやめるべきか迷っている人は、まず目標設定をすべきです。

そして、目標を達成するための最短ルートを考え、それに今の仕事がマッチしていれば残る、マッチしていないなら辞める、というシンプルな考えで良いです。

現在は、その考えが通用する時代です。

 

一昔前は、終身雇用が当たり前であり、転職はすべきではないと考えられていました。
それは、好景気により終身雇用でも給料が上がっていったからです。

しかし、少子化による労働力の低下、労働形態の多様化、大企業も倒産する不安定な状況、などの要因によって、その概念は覆されています。

感覚は実際よりも遅れるため、まだ転職はダメだという感覚の大人たちは大勢いますが、状況はもう変わっています。

 

自分の選択によって、自分の人生を変えていくべきです。

ちなみに私は、転職を一度経験し、今2度めの転職を考えています。
次は、海外で就職するつもりです。

あなたも自分で設計した素晴らしい人生を歩めるように応援しています。

【転職に興味が湧いた人向け】
僕も使ったおすすめの転職エージェント3社

他にも転職関連記事を下記にまとめていますのでご活用ください。

>>転職関連記事はこちら

CHECK【筆者がおすすめする厳選転職エージェントはこちら!】

本記事の中で

Left Caption
  • ちょっとやりかたがわからない
  • もっと詳しく教えて欲しい

などありましたら、下記コメント欄よりいつでもご質問・ご相談お待ちしております!




2020年3月16日

Posted by ぺりそん