【元市役所職員】市役所職員の仕事内容は?1日の流れを細かく紹介!

2018年11月6日

この記事では

Left Caption
  • 市役所職員のリアルな仕事内容が知りたい!
  • 市役所職員の1日の流れが知りたい!
  • 市役所職員に向いている人と向いてない人の特徴が知りたい!
  • 市役所職員の給与・待遇が知りたい!
  • 市役所職員のやりがい・魅力が何か知りたい!

という疑問を解消します。

市役所職員を志望している人は、必ず就職する前に仕事内容を把握しておきましょう。

実際の仕事内容を理解せずに就職してしまうと、思っていた理想と現実のギャップに苦しんでしまうことになります。

 

この記事では、元市役所職員の著者の経験を踏まえ、リアルな仕事内容と1日のスケジュールをお話していきます。

また、市役所職員に向いている人と向いていない人の特徴や、給与・待遇、やりがい・魅力についてもお話していきます。

本記事の内容
  • 市役所職員の仕事内容の実態がわかる
  • 市役所職員の1日の流れがわかる
  • 市役所職員に向いている人と向いていない人がわかる
  • 市役所職員の給与・待遇がわかる
  • 市役所職員のやりがい・魅力が何かわかる
Left Caption
市役所職員(事務職)として勤務した経験を元にお話しているので、かなりリアルな実態をお伝えしていきます。
CHECK

【まずはぺりそんに気軽に相談してみるべき!】

筆者が本気でおすすめする資格取得法!

CHECK【筆者がおすすめする厳選転職エージェントはこちら!】

市役所職員の仕事とは

man wearing watch with black suit

市役所職員の仕事とは、一言でいうと

CHECK

市民の方々が快適に生活を送れるように様々な面でサポートし、市を運営していくこと

です。

市役所職員といっても様々な部署があり、仕事内容は様々です。

例えば、

  • 住民登録などの戸籍関係の仕事
  • 観光に関する仕事
  • 農業・漁業などに関する仕事
  • 教育に関する仕事
  • 市の財政や議会の仕事

などなど。

その全ての仕事が地域住民の生活につながっており、より良い市にしていくことを目指すのが市役所職員の役割です。

市役所職員の具体的な仕事内容

Entrepreneur, Startup, Start-Up, Man, Planning

市役所職員の具体的な仕事内容は「事務系」「技術系」に分かれます。

事務職で採用された方は事務系の仕事、技術職で採用された方は技術系の仕事をすることになります。

それぞれ詳しく話していきます。

市役所職員の仕事内容:事務系

市役所職員の仕事内容で、事務系の仕事は以下のような仕事です。

  • 地域住民からの提出書類の受付・チェック
  • 決裁の作成作業
  • 決裁の確認作業
  • 他部署職員との連絡・調整
  • 打ち合わせの資料作成
  • 来客対応
  • 電話対応

この作業の中で、部署によって扱う書類の種類が変わったり対応する相手が変わったりするという感じです。

それでは上記の仕事について、1つずつ詳しく説明していきます。

 

ちなみに僕は保育関係の施設を管理する部署に所属していたので、

  • 保育園からの請求書や補助金の申請書類をチェック
  • 補助金支払い決裁の作成
  • 保育園の園長先生からの相談対応

などをやっていました。

地域住民からの提出書類の受付・チェック

地域住民からの提出書類を受け付ける部署では、書類のチェックという仕事があります。

提出された書類に不備がないかを1枚1枚チェックしていく作業となります。

もし、書類の不備や不足書類があった場合は、電話・メール等で連絡を取り、再度提出をしてもらうという感じ。

 

ちなみに、市に提出される書類は不備が無いほうが少ないくらい高確率で不備があります。

枚数が多ければ多いほど大量の書類をチェックする必要が出てきますので、けっこう大変なデスクワークになることもあります。

Left Caption
ちなみに僕の場合、保育所が50施設くらいあり、毎月請求書を3枚ほど提出してもらっていたので、50×3=150枚の書類を毎月チェックしていました。(絶望)

決裁の作成作業

お金の支払いや補助金の認定など、何らかの意思決定が必要なことは決裁を取る必要があります。

CHECK

決裁とは上司から承認をもらうこと。

作成した書類を回覧板のような感じで回し、一番偉い上司からハンコをもらえればOKです。

 

ときには上司のチェックが入り、呼び出されて質問されたり、追加の書類が必要だと指摘を受けたりすることもあります。

Left Caption
厳しい上司の場合は何回まわしても決裁が通らないこともあり、地獄の空気が流れ始めることがあります…。

決裁の確認作業

自分が決裁を作るのではなく、確認する側に回ることもあります。

この場合は、確認して良いと思ったらハンコを押す、という作業となります。

Left Caption
ちなみに、ほぼ関係ないような決裁もいっぱい回ってくるので、そのうち何も見ないでハンコを押すノールックハンコが身についたりします。(やっちゃダメだよ)

他部署職員との連絡・調整

予算・決算対応など、他部署の職員とやりとりをして進める仕事もあります。

例えば、自分の部署の予算などを取りまとめて他部署に連携したりする仕事です。

〆切期限を守ったり、提出後の修正依頼に対応しなければいけなかったりします。

 

やりとりは、メール・電話・口頭で行いますが、民間企業に比べて、電話と口頭の割合が多いような気がします。

よく人が訪れる人の席には、その人と話したい人の行列ができている時もあるくらいです。

打ち合わせの資料作成

所属内で打ち合わせをする場合、その資料を作ることもあります。

WordやExcel・PowerPointを使って会議資料を作成します。

どんな資料が必要かは仕事内容や上司によって変わります。

来客対応

窓口がある部署は地域住民の来庁に対応する仕事があります。

窓口が無い部署でも、関係者が訪れる場合があるのでその時は対応が必要です。

 

市役所に来る人というのは、何か困っていることがあるか、相談したいことがあるかのどちらかの場合が多いです。

ですので、無茶なことを言われることもありますが、市としてできることとできないことを整理して、公平に対応しなくてはいけません。

電話対応

地域住民の方や関係者の方からかかってきた電話に対応する仕事です。

これも困っているか相談したいことがあるかのどちらかの場合が多いので、時には長電話になることもあります。

Left Caption
ちなみに僕の場合は、保育関係の部署だったため保育園の園長先生からかかってくる電話が多かったです。

市役所職員の仕事内容:技術系

市役所職員の仕事内容で技術系の仕事は、事務系の仕事に加えて以下のような仕事が加わります。

  • 現場の視察・確認
  • 業者指導
  • 設計書の作成
  • 水質検査

など。

事務系の仕事もありますが、このように部署によって特有の現場仕事が加わってきます。

市役所職員の1日の流れ

コーヒーで満たされた白いセラミックマグの横にあるMacBook Proをオフにしました

市役所職員のとある1日の流れは以下の通りです。

  • 8:40~8:45 出勤
  • 8:45~9:00 メールチェック
  • 9:00~11:00 書類チェック&修正連絡
  • 11:00~12:00 打ち合わせの資料作成
  • 12:00~13:00 休憩
  • 13:00~15:00 決裁作成&決裁確認
  • 15:00~17:00 他部署への提出資料作成
  • 17:00~17:30 来客対応
  • 17:30 帰宅

この中で都度かかってきた電話にも対応しているような感じです。

実際この1日がどんな雰囲気なのかは「【元市役所職員】市役所職員って楽?リアルな市役所の雰囲気を暴露!」でお話しています。

市役所職員に向いている人・向いてない人

Pros, And, Cons, Compare, Choice, Decision, Select

市役所職員に向いている人の特徴とは

市役所職員に向いている人の特徴は以下の通り。

CHECK
  • 定められた給料を安定して貰いたい人
  • 昇進意欲の少ない人
  • 転勤が嫌いな人
  • 勉強が苦でない人
  • 仕事にやりがいを求めない人
  • 単調作業が苦にならない人
  • 比較的小さなコミュニティを好む人
  • 副業したいと思わない人

市役所職員に向いていない人の特徴とは

また、市役所職員に向いていない人の特徴は以下の通り。

CHECK
  • 大手企業以上の給料が欲しい人
  • 昇進意欲の高い人
  • 色々な地域に住んでみたい人
  • 1つの仕事を専門的に続けたい人
  • 仕事にやりがいを感じたい人
  • クリエイティブな仕事がしたい人
  • 仕事を通じて多種多様な人と出会いたい人
  • 副業で収入を得たい人

それぞれの詳しい説明は「【元市役所職員】市役所職員に向いている人・向いてない人の特徴を計16個紹介!」で話していますのでコチラも参考にどうぞ。

市役所職員の給与・待遇は

person holding U.S. dollar banknote

市役所職員の給与

市役所職員の給与はざっくりと以下の通り。

  • 1年目年収:約350万
  • 5年目年収:約400万
  • 10年目年収:約450万

実際の給与は、この金額に諸手当(地域手当・住居手当など)が加算されます。

また、ボーナスは月給の約4,5ヶ月分で、6月と12月の2回に分けて支給されます。

 

1年ごとの詳しい給与表や他業界と比べた給与は「【元市役所職員が語る】市役所職員(一般事務)の年収はどれくらい?」で話しています。

市役所の待遇

市役所職員の福利厚生は民間企業に比べとても良いです。

具体的には

  • 有給休暇日数が多い
  • 産休・育休が取りやすい
  • 福利厚生でチケットなどがお得に買える
  • 退職金が多い

などなど。

民間企業に比べるとかなり安定したワークライフバランスを送ることができます。

市役所職員のやりがい・魅力とは

boy with red jacket

市役所職員のやりがい・魅力についてお話していきます。

まず市役所職員のやりがいと言えるものは以下のようなものがあげられます。

CHECK
  • 自分の仕事がまちづくりになる
  • 地域住民とのコミュニケーション
  • 自分の仕事で市の発展に貢献できる

自分の仕事でより良い市に変えていくような影響力の大きい仕事に携われることが大きなやりがいとなります。

 

また、市役所職員の魅力は以下の通り。

CHECK
  • 仕事が楽
  • ワークライフバランスが良い
  • 転勤の心配が無い
  • 多様な業務に触れられる
  • 仕事にプライドを持てる

このように、安定した生活を送ったり、幅広い知識が身につくことが魅力です。

それぞれの詳しい説明は「【元市役所職員】市役所職員のやりがい・魅力とは?リアルな仕事内容も発表!」でお話しています。

【元市役所職員】市役所職員の仕事内容は?1日の流れを細かく紹介!のまとめ

今市役所職員を志望している方は、市役所職員の具体的な仕事をイメージして、自分に合っていそうかどうかよく考えてから就職するようにしましょう。

ちなみに僕は市役所職員をすでに退職していますが、その理由・後悔などは「市役所を退職した理由、良かったことや後悔は?」に書いていますので、よければコチラも参考にどうぞ。

CHECK

【まずはぺりそんに気軽に相談してみるべき!】

【市役所職員に興味が湧いた人は】

こちらで市役所職員になるための記事をまとめていますので、ご活用ください。

>>市役所職員になるための記事一覧はこちら

CHECK【筆者がおすすめする厳選転職エージェントはこちら!】

本記事の中で

Left Caption
  • ちょっとやりかたがわからない
  • もっと詳しく教えて欲しい

などありましたら、下記コメント欄よりいつでもご質問・ご相談お待ちしております!




2018年11月6日

Posted by ぺりそん