起業家に必要な精神や性格は恐らくこんな感じ

今回は、

本記事の内容

起業家に必要な精神やパーソナリティは恐らくこのようなものだ

という話をしようと思います。

経営者も従業員もそれぞれただの役割

two person standing on gray tile paving

会社は経営者がいて管理職がいて社員がいますが、上に位置する人が下に位置する人を包括するというよりは、それぞれが単に別のポジションであり、別の役割だと認識するのが良いと思います。

 

立場がある程度上がってくると誰でも体験すると思いますが、上司が部下の仕事の内容を全て把握しているわけではありません。

むしろ全てを把握することは不可能です。

 

これを上が全て把握しようとしたり、全て自分でやろうと思ってしまうと本来しなくてはいけない仕事をできなかったり、部下が成長しなかったりして、組織としては良い方向に向いていきません。

 

つまり、

上の立場はその立場なりにやるべきこととやらざるべきことがある。

また、その立場に必要なスキル・知識がある。

と言えます。

 

つまり、経営者であれば経営者なりの仕事をする。

それ以外の仕事はしない。

 

そして、経営者が行うべき仕事に必要なスキル・知識がある

 

となります。

 

これは逆に従業員の立場から考えても同様で、従業員は日々実務にかかわる仕事だけをやっており、経営にかかわる仕事は経営者などの経営陣に任せている

 

という見方もできます。

 

それでいくと、

 

CHECK

従業員に向いている性格の人

がいれば

経営者には向いている性格の人

が存在するのも普通です。

 

例えば

職人気質でプロダクトの質にこだわり1つのことに集中するのが好きな人は専門的な技術職に向いているでしょう。

逆に、

マーケットを読んだり人を見抜いたり、予見して判断することに長けている人は経営者に向いているかもしれません

つまり、起業を考え経営者になるということを考える時に

Left Caption
自分が経営者に向いているのかどうか

というのは必ず突きつけられるテーマだと思います。

 

もちろん、向いていなければ成功しないということはありません。

ですが、経営者として概ね成功しやすい形は決まっているということは間違いないはずです。

会社のステージによってあるべき経営者も異なる

people sitting down near table with assorted laptop computers

さらに深堀りして話を進めると、会社のステージによってもあるべき経営者の姿は変わってくるでしょう。

会社のステージとは、具体的には会社の売り上げ規模・社員数をイメージしていただけると良いかと思います。

 

それぞれであるべき経営者の姿をステージに分けると以下のようなイメージです。

  • 0~1:全くの0からの立ち上げの段階。経営者は起業家精神と全てを推進するバイタリティが必要となる。借金を追ってでも起業する勇気と行動力が重要。
  • 1~10:ある程度軌道に乗るところまでのステージ。ここも基本的には経営者が事業を推進していくための行動力やバイタリティが必要となる。人を惹きつける魅力やカリスマ性も重要。
  • 11~100:会社が最初の壁を越えて大きく成長していく段階。会社が大きくなるうえで様々な障壁やストレスがかかるためマネジメント能力が必要となる。
  • 101~1000:会社が上場しM&A等も行われる段階。企業の株価を以下にあげるかという知識や世の中やマーケットを大局的に判断して大きくかじ取りを行う経営センスが必要となる。

このように見ると、単純に

Left Caption
経営者になりたい!

と言ってもどのステージの経営者になるかで随分と必要な物が異なってくることが分かります。

起業家に必要な精神・知識・スキルは

経営者になる上で、必ずしも1から起業をする必要はありませんが、今回は起業をする場合について詳しくお話しできればと思います。

何もないところから起業し最初の壁を超えるまでの0~10のステージにおいて、必要な精神・知識・スキルは以下のようなものだと思います。

 

CHECK
  1. 勇気・情熱
  2. 行動力
  3. 持続力
  4. 人を見る目
  5. 人に好かれる魅力・カリスマ性

などです。

 

私の思う、それぞれが必要なりそうなシチュエーションを説明していきます。

1.勇気・情熱

まず起業する際、たいていの場合は借金をして初期投資をする必要があるかと思います。

それはとても勇気がいる決断となります。

 

失敗したら借金だけが残ってゲームオーバという残酷な妄想が襲ってきます。

ですが、それを押しのけて起業の決断をする必要があります。

 

その際に必要になることは「情熱」です。

 

何がモチベーションになるかはその人次第だと思いますが、とにかく

CHECK

自分が思う未来を実現するんだという情熱が必要

です。

 

例えば、

  • お金を得て贅沢したい
  • 女性にモテたい
  • 家族に恩返ししたい

でも何でも良いと思います。

逆に言うと、それがないとこのような不確定な未来に人生をかけることなんてできないはずです。

2.行動力

次は行動力です。

起業をした後、基本的にプレイヤーは自分一人の状態からスタートかと思います。

 

そうなると、単純に圧倒的な仕事量・労働量が降りかかってきます。

そして同じタイミングで様々なトラブルや課題が押し寄せてきます。

 

その時、いちいち熟考している暇はないことが多いはずです。

とにかく行動量でなんとか解消したり、火消ししたりして進んでいくことになります。

 

その際には、必ず人並みならぬ行動力が必要となります。

3.持続力

ここで言いたいのは

CHECK

諦めない心

です。

ですので、これも情熱と言っても良いかもしれません。

 

起業後、たいていの場合、うまくいかない時間を長く過ごすことになるはずです。

その時間は暗いトンネルの中を進んでいるかのように、ツラくて厳しい時間が続きます。

 

その後トンネルを抜けるためには、このツラい時に諦めない精神力が必要となります。

自分のことを信じてやり続けることです。

 

これはバカの1つ覚えのように、何も改善せず同じことを繰り返すということではありません。

 

どうすればうまくいくのか、なぜ今がだめなのか、という試行錯誤をひたすらに繰り返しながら、でも絶対に諦めないという姿勢が必要となります。

4.人を見る目

次は人を見る目です。

 

自分一人で行っている1つ目の事業がある程度結果になった後、さらに手を広げていくためには必ず他人に任せることが必要となります。

 

ここまでは経営者と言っても個人事業主とそこまで変わりありません。

誰かを雇用して任せる部分が大きくなってきてこそ経営者です。

 

その際に、人を見る目はとても重要となります。

  • 成果を出せる人なのか
  • ツラい時でも頑張る人なのか
  • 能力のある人なのか

等々、書き出すときりがないですが任せる人によって成果は全く違ったものになります

 

そして、良い人がいたときにその人を自分の人生に巻き込んでいく力も必要です。

Left Caption
「俺と一緒にやってみいひんか?」

これを言えるか、という話です。

5.人に好かれる魅力・カリスマ性

例えば、数人~10数人という規模で会社を経営していく時、おそらくそこまで多額の給料を支払うことは難しいと思います。

そして、大企業に比べて安定もありません。

会社が大きくなって給料が増えていくのもいつになるかはわかりません。

 

そうなった際に、従業員が働くモチベーションの大きな要素

 

CHECK

社長についていきたいと思えるか

です。

 

究極的には、この社長なら心中しても良いと思ってもらえるようなカリスマ性があれば、どこまでもついてきてくれるでしょう。

 

 

さらに、取引先としてもあなたの会社に頼むよっぽどのメリットが無い限り、普通は別のそこそこ大きな会社に頼んだ方が無難です。

 

ですが、あえてあなたの小さな会社に頼むというのは

社長に何かしらの縁故や思いがあるから

です。

 

そのように従業員はもちろん取引先に関しても、他人に好かれるような素養がなければ起業後成長していくことは難しいと思います。

起業家に必要な精神や性格は恐らくこんな感じのまとめ

今回話したことは成功するパターンの全てではもちろんありません。

 

元ベイカレントのストックサン代表の株本社長は従業員を雇わずフリーランスを使って事業を成長させています。

また、ITサービス等での起業はサービスとしても仕組みやビジネスモデルさえ出来上がってしまえば、後は勝手に成長していくようなモデルもあるかと思います。

 

これらのような例外もありますので、今回の素養が無くても起業が成功することももちろんあると思います。

 

ですが、たいていの場合の起業で今回想定したようなシチュエーションは起こりえると思います。

 

起業を考えている人は自分の起業プランに今回出たシチュエーションがあるのかどうか、その際にどのような精神・振る舞いを取ることが最適なのかを考えてみてください。

その際に、この記事が参考になれば幸いです。

本記事の中で

Left Caption
  • ちょっとやりかたがわからない
  • もっと詳しく教えて欲しい

などありましたら、下記コメント欄よりいつでもご質問・ご相談お待ちしております!




Posted by ぺりそん