「家賃は給料の3分の1が目安」は完全に無視した方が良い

2021年11月25日

この記事では

Left Caption
  • 家賃はどれくらいの家を選べば良い?
  • 家賃は給料の3分の1くらいにすべき?

という疑問を解消します。

 

家賃は給料の3分の1が目安というのをよく聞きますが、これは完全に嘘です。

これによって必要以上に広い家に住んでしまったり、無駄な家賃を支払うことになるパターンが大量発生しています。

 

この記事では、理想の家賃とはどう考えるべきか、家賃は給料の3分の1ではなぜダメなのか、ということについてお話ししていきます。

Left Caption
家選びは今後の人生でずっと無くならないテーマなのでこの記事で完全に攻略しておいてください!

「家賃は給料の3分の1」は完全に無視でOK

聴覚障害者, 無知, 夢の世界, シュール, 不在

「家賃は給料の3分の1」を信じてしまうと、例えば

自分の必要な家は6万円で確保できるのに、家賃の3分の1が8万円なので8万円の家に住む

毎月2万円の無駄遣い

という状況になってしまいます。

 

狙っているエリアの家賃相場が給料の3分の1よりも高いのが普通で、

家賃は給料の3分の1にすることで、普通に選ぶよりも家賃を抑えられる

というパターンの場合は、給料の3分の1を意識することも意味があるかもしれません。

 

でも僕が今回紹介する正解の考え方を使えば、どんな状況であっても間違いはないので、どちらにせよ

CHECK

「家賃は給料の3分の1」は完全に無視でOK

です。

家賃をどう考えるべきかの答え

red blocks on brown wooden table

では家賃をどう考えるべきかの答えを書いていきます。

これは、一人暮らしであっても誰かと住むのであっても基本的には共通する答えです。

 

家賃はどう考えるべきかというと、

CHECK

家賃は極限までガン下げ

でも最低限必要な条件は無視しない

これが答えです。

 

詳しく説明していきます。

まず前提として

最も大きい固定費である家賃は極限まで下げるべき

というのが鉄則です。

 

ですが、そうしてしまうと

生活しているだけでストレスに感じるようなボロッボロの家

になってしまいますので、

 

自分が最低限必要な条件だけは無視しないようにします。

キーワードは

Left Caption
最低でも○○じゃないとヤバい

です。

 

例えば、

  • 最低でも駅から20分以内じゃないとヤバい
  • 最低でも築20年以内じゃないとヤバい
  • 最低でもこのエリアの中じゃないとヤバい

という感じで条件を決めていきます。

 

この最低のラインを超えてしまうと

Left Caption
住んでいて毎日ストレスを感じる

となってしまうので、それはダメです。

 

最低条件は超えないようにして、住んだ後

Left Caption
慣れたらもう気にならない

となるギリギリのラインを狙ってください。

 

そんな感じで最低条件が決められたら

後は家賃の安さに全振りしてください。

 

そうするとおそらく、かなり安い家賃になると思います。

それが正解の家賃です。

 

 

家を決める時は色んな物件を見ているので、

Left Caption
そんな最低ギリギリの物件選びたくない!

と思うと思いますが、自分の最低ラインさえ超えていれば

Left Caption
結局、住めば都

です。

 

住んでしまったらその家しか見ませんし、その家が自分の家になるので快適に感じるようになります。

 

そして、そこを選んだおかげで住んでいる間ずっとめちゃくちゃ安い家賃で済むので、その家を選んだ時の自分に感謝することになります。

無駄に広い家に住まない

woman leaning on wall while sitting on bed

一番やってしまいがちなミスが、

CHECK

無駄に広い家に住む

ということです。

 

広い家は見た目豪華で良く見えるので住みたくなってしまいますが、罠です。

 

基本家にいる時は誰でも、定位置があります。

そして、基本そこから動きません。

 

なので、広い家に住むということは、

  • 使わないただの空間
  • 無駄な物の物置になっている空間

が発生するだけです。

 

それに毎月お金を払うのは、ただのアホです。

 

むしろ、

  • 空間があることで無駄な物を買ってしまうことにつながる
  • さみしさを感じる
  • 空調が効きづらい

ため、デメリットすら生んでいます。

 

必要なスペースは

  • 最低限必要な家具を置くことができる
  • 定位置を確保できる

これだけあれば十分です。

今持っている家具や物を全部置ける家を探すな

リビングルーム, ソファー, インテリア デザイン, 装飾, まくら, ウィンドウズ, カーテン, テーブル

もう一つ良く陥りがちな罠は

CHECK

今持っている家具や物を全部置ける家を探すという前提で考えてしまうこと

です。

 

そう考えてしまうから、

Left Caption
最低でも今の家よりも広い家じゃないと無理ぃ

という考えになってしまいます。

 

 

断言しますが、絶対に今、無駄なものがあるはずです。

無駄な物を置くスペースは必要ありません。

必要最低限の物だけが置けるスペース

があれば十分なんです。

断捨離してから次の家を検討してください。

ちなみに僕の家は都です

山, 雲, コテージ, キャビン, アルプス, 山脈, 山岳地帯, 山の風景, スイス, 風景, 自然, 高山

僕の家は6畳です。

そして収納スペースほぼゼロです。(笑)

もはや狂気です。監獄です。

 

でも超快適な都です。

むしろこじんまりした自分だけの空間に愛着すら湧いてきます。

Left Caption
正直、今までのどの家よりも気に入ってます。

定位置のチェアはあるし、ベッドも置けているので、それ以上何も必要ありません。

 

その結果、家賃は6万円。

これは僕の給料の3分の1を大幅に下回っています。

 

僕だけじゃなくて、都内で働くほとんどの人の給料の3分の1を下回っていると思います。

「家賃は給料の3分の1」は完全に無視でOKのまとめ

いかがだったでしょうか。

人によっては受け付けない考え方かもしれませんが、本当に大抵の家は住んでみれば都になります。

 

重要なことは

無駄な物事は徹底的に省く

ということ。

家選びにしても何にしてもこれは共通の考え方です。

 

ちなみに狭い家に住むと

人が来なくなる

という副産物もGETできます。

本記事の中で

Left Caption
  • ちょっとやりかたがわからない
  • もっと詳しく教えて欲しい

などありましたら、下記コメント欄よりいつでもご質問・ご相談お待ちしております!




2021年11月25日

Posted by ぺりそん