【幸福とは何か】なるほど、こんなシンプルな幸福の定義あったのね。

2021年9月19日

この記事では

Left Caption
  • 幸福の定義ってなんだろう
  • 幸福とは何か知りたい
  • 改めて幸福について考えたい

という疑問を解消します。

 

多くの人はあまり時間を使わないかもしれませんが、個人的に幸福の定義や幸福とは何かを考えることはとても重要だと思っています。

それを考えたり自分の中で腹落ちするだけで、人生について前向きになったり幸福度が上がります。

 

この記事では、これまでにないシンプルな幸福の定義を発見したので紹介してきます。

複雑だと思われる幸福について、わかりやすくシンプルに紐解いているので面白いです。

本記事の内容
  • シンプルな幸福の定義が知れる
  • 幸福とは何かの参考になる
  • 人生の指標が定まる

参考著書↓

幸福とは何か

person holding lighted sparklers

 

Left Caption
幸福ってなんだろう?

壮大なテーマですが、こう考えたことのある人も少なくないでしょう。

ですが、当たり前ですが人生には多くの事象が複雑に絡み合っています。

なので、幸福もとても複雑に考えてしまいがちです。

  • 成功したら幸福?
  • お金持ちになったら幸福?
  • 好きに人に囲まれていたら幸福?

など、考えだしたらきりがないです。

 

しかも、幸福というのは人それぞれ違っていて当たり前です。

なので、人と幸福について議論することもなかなか一筋縄ではいきません

これも幸福が人々の話の中でテーマに上がらない理由にもなっているでしょう。

 

ですが、今回参考にした著書では、これまで多くの幸福論についての著書を読んでいる僕から見ても

Left Caption
幸福ってこんなシンプルでいいんだ!確かに!

となるものでした。

 

さらに驚くべきことに

CHECK

この幸福はどんな人でも適用可能な理論

なんです。

前置きが長くなりましたが、では答えに参りましょう。

幸福とは脳内物質だ

Brain, Hand, Grey, Gray Brain

幸福とは何か、それは

CHECK

幸せの脳内物質が出ていること

です。

Left Caption
シンプル!そして誰でもこれはそう!

 

冷静に考えてみると、当たり前の話です。

人間の思考や知能・感情などは全て脳によってもたらされています。

 

ですのでもちろん、人が幸福を感じている時も脳内ではそう感じるように脳内物質がドバドバ出ています

つまり、脳内を調べることによって幸福とは何かがわかる、というのがこのアプローチです。

 

嬉しいことに現代科学では、長い間ブラックボックスだった脳という機関について、ある程度理解が進んできています。

多くの専門家が人が幸福を感じている時の脳内を調べると、主に3つの物質が多く分泌されていることがわかってきました。

 

それが

  • セロトニン
  • オキシトシン
  • ドーパミン

という物質です。

聞いたことありますよね。

 

今回はこれらの物質について色々と話していくことになります。

ちなみに、この本を書いた著者は精神科のお医者さんで多くの精神疾患患者を診てきた人なので、このアプローチに至った理由もうなずけますね。

幸福になるためにはどうすべきか

Head, Brain, Thoughts, Human Body, Face, Psychology

では、幸せとは脳内物質だということを踏まえた上で、幸せになるためにはどうすべきかを考えていきましょう。

簡単ですね

CHECK

なるべく幸せの脳内物質がいっぱい出るように生きる

というのが答えです。

 

先程紹介した3つの脳内物質について、それぞれどのようにすれば分泌されるのか等、特徴を見ていきましょう。

セロトニンについて

まず1つ目はセロトニンです。

 

聞いたことある人もいると思いますが、

セロトニンを一言でいうと

「健康」の幸せ物質

です。

 

セロトニンが出るのはこんな時

CHECK
  • 基本的に「体調が良い」「気分が良い」という状態
  • 自然の中にいて「気持ちが良い」「爽やか」等と感じた時
  • 運動(特にウォーキングなど一定のリズム運動)した時
  • 休憩していて「リラックス」「癒される」「ホッとする」「のんびり」した時
  • 太陽の光を浴びた時
  • おいしいものを食べて「嬉しい」「幸福感」

 

このように、セロトニンは

Left Caption

心地良いな~

太陽とか風が気持ちいいな~

安心するな~

という感じの時に出ます。

オキシトシンについて

次はオキシトシンです。

 

オキシトシンを一言でいうと

「繋がり」の幸せ物質

です。

 

オキシトシンが出るのはこんな時

CHECK
  • コミュニケーション、交流、コミュニティへの帰属意識、所属の安心感を感じた時
  • 親しい人と「触れ合う/スキンシップ」「マッサージ」「見つめ合う」「抱擁/ハグ」「キス、愛撫、性交渉」した時
  • 家族団欒の時
  • 友達や同僚と楽しく過ごした時
  • 感動した時(マンガ、アニメ、映画等何でも良い)
  • 感謝した時
  • 親切した時、された時
  • ペット、ほ乳類とのスキンシップ(特にイヌ)

 

つまりオキシトシンは

他人との良好な人間関係からもたらされるもの

ということです。

ドーパミンについて

最後は、ドーパミンです。有名ですね。

 

ドーパミンを一言でいうと

「達成」の幸せ物質

です。

 

ドーパミンが出るのはこんな時

CHECK
  • 運動(有酸素運動)した時
  • 称賛、承認された時
  • 目標を達成した時
  • 好きな音楽を聴いた時
  • 報酬への期待を感じて動く時
  • 趣味に没頭している時
  • ゲームをした時
  • 物欲、金銭欲、名誉欲、性欲、食欲等を満たした時

 

このように、ドーパミンは

Left Caption

やったー!

あれ欲しい!

など、興奮や高揚感を感じた時に出る物質なんです。

 

そしてドーパミンは依存性があり

Left Caption
もっとクレ!もっとクレ!

となることでも知られています。

現代人が間違えがちなこと

Skyscrapers, Singapore, City, Sky, Buildings

足元の幸せに気づいてあげて

3つの脳内物質を見てきましたが、「セロトニン・オキシトシン」と「ドーパミン」には大きな違いがあります。

 

それは

CHECK
  • 「セロトニン・オキシトシン」は何もしなくてもそこにある幸せ
  • 「ドーパミン」は何か行動を起こすことによって得られる幸せ

ということです。

 

つまり、「セロトニン・オキシトシン」を多く分泌するためには、そこにある幸せに気づいてあげることが重要です。

Left Caption
道の端っこに生えている一輪のたんぽぽのように。

 

多くに現代人はそれを忘れてしまいがちです。

身近にある健康や大切な人との繋がりに目を向けて、セロトニンとオキシトシンの幸せを意識しましょう。

そうすることでより幸福度は上がります。

幸せには適切な順番がある

多くの現代人は「セロトニン・オキシトシン」の幸せをないがしろにして、「ドーパミン」の幸せを追いかけます。

 

確かに何かを達成した時や成功した時に得られるドーパミンは強烈です。

しかし、幸せには適切な順番があるのです。

 

幸せの適切な順番は

CHECK

セロトニン ⇨ オキシトシン ⇨ ドーパミン

です。

 

なぜこうなるかと言うと

成功したとしても、人との繋がりが最悪で家族も崩壊していたら、それは幸せでしょうか?

成功したとしても、健康状態はボロボロで死にそうだったら、幸せではありませんよね。

 

毎日毎日仕事に明け暮れて何かを達成した人が、ふと振り返ると家庭は崩壊して健康状態も最悪、というのはよくあるストーリーです。

こうならないように十分注意することが必要です。

 

つまり、

まずは「健康」や「繋がり」というものを盤石な状態にした上で、成功を追いかけよう

ということです。

成功だけに執着しても幸せにはなれない

さらに、「セロトニン・オキシトシン」と「ドーパミン」の違いとして

CHECK
  • 「セロトニン・オキシトシン」 ⇨ 幸福感が長続きしやすい
  • 「ドーパミン」 ⇨ すぐに失われる

という違いがあります。

 

ここからわかることは、

何かの達成や成功を追いかけてそれを実現させたとしても、その幸せは一定期間で失われてしまう

ということです。

そして、また何かを達成したいという欲望に駆られる、という無限ループです。

 

こんなに常に何かを求めて、追われている人生は幸せと言えるでしょうか。

ドーパミンの奴隷になってはいけません。

 

あくまでセロトニンやオキシトシンの幸せを重視し、その上で、付加的にボーナス、スペシャルイベントとしてでドーパミンを得ていくという考え方が良いです。

幸福になるためのおすすめアクション

Female, Diary, Journal, Write, Beautiful, Inspire

最後に著書でおすすめされていた幸福度を高めるためのアクションを紹介します。

それは

CHECK
  • ポジティブ日記
  • 親切日記
  • 感謝日記

です。

 

これは何かというと、1日の中であった「ポジティブなこと」「誰かに親切したこと」「誰かに感謝したこと」を簡単(1日それぞれ3行くらい)に毎日書く、というものです。

 

これによって普段意識しないことに目を向けることが出来るので、セロトニンやオキシトシンを分泌させやすくなります。

どんな些細なことでも良いので、書いてみてください。

「太陽が気持ちよかった。」

「風が気持ちよかった。」

「待つ順番を譲った。」

「友達が話を聞いてくれてありがとう。」

 

などなど、何でもOKです。

僕もやってみましたが、やって見ると意外と難しいです。

Left Caption
特に親切と感謝がムズい。

 

でも続けていると普段から親切と感謝を少しずつ意識するようになります。

これが積もり積もって人生が変わるんです。ぜひやってみてください。

【幸福とは何か】なるほど、こんなシンプルな幸福の定義あったのね。のまとめ

多くの人の幸福論を色々と見ていて確実にわかってきたことは、

頑張った先に「幸せ」が待っている訳じゃない

「幸せ」のために何かを犠牲にしないといけない訳じゃない

ということです。

 

多くの人が勘違いしがちですが、これに気づくと人生観が変わります。

他にも「幸せ」に関する記事を書いてます。
幸せに関する記事はコチラ!

本記事の中で

Left Caption
  • ちょっとやりかたがわからない
  • もっと詳しく教えて欲しい

などありましたら、下記コメント欄よりいつでもご質問・ご相談お待ちしております!




2021年9月19日

Posted by ぺりそん