好きだった歌手の雰囲気が急に変わった!?歌手・バンドが路線変更してしまう理由とは?

2018年10月26日

好きだった歌手やバンドが、好きだったあの頃より曲調や雰囲気が変わってきてイマイチだな、
みたいなことってありますよね。
そうなってしまう理由を、私自身が作詞作曲をしてきた経験も踏まえてまとめてみました。

Left Caption
あの頃は攻めた曲ばっかりで良かったのに、
人気が出てきて安パイばっかりじゃん!って歌手いるよね

路線変更したと言われている歌手

目を閉じてステージで実行し、マイクを保持している女性

  • 長渕剛
  • YUI
  • NICOTouches the Walls
  • ELT
  • BUMP OF CHICKEN
  • w-inds.
  • ゆず
  • RADWIMPS

これらの歌手はデビュー当時から途中で路線変更したと評判がある歌手です。

路線変更したという歌手は、ファンを失望させてしまうこともあるため、批判的な意見が多いです。

男性でも女性でも変わっている人もいれば変わらない人もいるので、性別でそこまで関係は無いようです。

 

ただ、女性の場合、曲以外に見た目が重視されることが多いので、変わる場合は衣装やメイクまで変わってしまうこともあるみたいです。

また、シンガーソングライターや1人で活動している人よりは、バンドや、グループの方が路線変更する可能性は高いみたいです。

変わらないと言われている歌手

  • 安室なみえ
  • 小田和正
  • サザンオールスターズ

路線変更しない歌手は一度ついたファンを逃す可能性が少ないため、安定してファンを増やすことができます。

路線変更してしまう理由

バンドボーカリスト

事務所の影響による路線変更

歌手やバンドとして活動を始めた人たちは、レーベル会社に所属していないため、個人で活動を進めていくことになります。

これがインディーズと呼ばれ、 自分でライブに出演依頼をしたり、自分で宣伝を行う必要があります。

その後、人気が出てくると、レーベル会社(事務所)に所属することが多く、これがメジャーデビューと呼ばれています。

メジャーデビュー後、レーベル会社はその歌手が売れれば売れるほど利益になるので、プロモーション活動をし、その歌手により多くのファンがつくように 活動の路線を決定します。

多くの場合、インディーズ時代は、歌手が自分の好きな音楽を追求しているので、特定のファンから支持を得る場合が多いですが、 メジャーデビュー後は、事務所の影響により、一般受けし、より多くのファンから指示を受けるように路線を変更します

 

その場合、歌手の意思とは反した路線になる場合があり、そこで事務所と歌手で交渉があると思いますが、歌手としてもファンが増えることに越したことは無いので、路線変更に踏み切るミュージシャンが多いのだと思います。

メンバーが変わることによる路線変更

バンドやグループの場合、様々な事情でメンバーが辞めたり、交代したりすることがあります。

作曲を行っていたメンバーが辞めてしまったり、新しく入ったメンバーの影響力が大きかった場合は、それによって曲調がガラリと変わることがあります

曲作りに対する気持ちが変わることによる変化

歌手が作曲を行うとき、リスナーに伝えたいことを材料にして曲を作ります。

例えば、若い時は怖いもの知らずに何にでもチャレンジしようという曲を作っていたとしても、年をとってから計画を立てることは大切という歌を作るかもしれません。

 

イメージは歌詞にも曲調にも現れますので、そうなると若い時に比べて路線変更したなと感じてしまうかもしれません。

また、歌手は自分が好きだと思う曲を作りますが、歌手自身の好みが変わっていく可能性もあります。

「歌手の路線変更」のまとめ

好きな歌手が路線変更してしまうと、残念な気持ちになり、裏切られたように感じるかもしれませんが、歌手も色々な事情があって変更しているようです。

年をとることで気持ちや考え方が変わることは当たり前ですので、ずっと歌手をやってると、曲調が変わってくるのは当たり前と言えるかもしれません。

また、逆に、路線変更したことによって新しくファンになったという人もいると思うので、一概に良い悪いということは言えないかもしれません。

本記事の中で

Left Caption
  • ちょっとやりかたがわからない
  • もっと詳しく教えて欲しい

などありましたら、下記コメント欄よりいつでもご質問・ご相談お待ちしております!




2018年10月26日

Posted by ぺりそん