仕事したくない20代に伝えたい。働くことはマストじゃないし生きるための手段でもない。
この記事では
- 20代ですけど仕事したくありません
- 仕事辞めたいです
- なんで働きたくもないのに働かないといけないんですか
という疑問を解消します。
昨今、20代で仕事をしたくないという人が増えているようです。
実は、働きたくないと感じることは普通です。全く問題ありません。
問題なのは、その状態でイヤイヤ働き続けていることです。
この記事では、仕事をしたくない20代が仕事をしたくないと思う理由や対処法、また私の仕事に対する考えについてお話していきます。
この記事は、働きたくないという20代に「嫌なら辞めちゃえば?」とか「とにかく転職すれば?」とかを言いたいわけではありません。
最終的にその選択をするべきとなる可能性もありますが、この記事の趣旨は人生の様々な可能性に気づいていただくことです。
まず20代で仕事したくないと思うのは普通
冒頭で「20代で仕事をしたくない思う人が増えている」と話しましたが、僕はそもそも仕事をしたくないなんて全年齢のほとんど全員が思っていると思います。
もちろん、中には
- 仕事が楽しい!充実している!
- 好きなことが仕事になっている!
- 毎日仕事がしたくて仕方がない!
という人もいますが、それはほんの一握りですね。
仕事が楽しくないのは、普通のことです。
ましてや、結果を出したり、自分で仕事をコントロールできない20代は仕事を楽しいと感じることが少ないです。
ですので、20代で仕事をしたくないと感じるのは、至極普通のことです。
ですが、全年齢ほぼ全員仕事をしたくないと思っていても、それを声に出して言う人はあまりいません。
なぜなら、下記のような理由があるためですね。
などなど。
特に、年齢が高くなるにつれて、この傾向は顕著になります。
その理由は、家庭をもっていたり子供がいたりする割合が多くなるから、という理由もありますが、価値観による理由も多く影響しています。
一昔前の日本は、大企業に入ること・会社に尽くすこと・一生懸命働くこと、が自分の幸せをもたらしてくれる重要な要素であり生きるためにはマストだったのです。
ですが、その価値観は徐々に変化してきています。
例えば、
などといった価値観が一般的になってきました。
その結果、若い世代を中心に「仕事をしたくない」という思いが強くなっており、実際に行動に移す人も増えてきています。
今回の記事では「仕事をしたくない」ということを本当に人生の選択として行動に移そうとした場合に、どのような対処法や選択肢があるのか、ということについてお話していきます。
先に行っておくと、
イヤイヤ働いている人生ではなく、本当に自分にとって重要なことを発見したり、自分が幸せになるためには何をするべきなのか、ということを考えてみてください。
20代が仕事をしたくないと思う理由
改めて具体的に、20代が仕事をしたくないと思う理由をまとめておきます。
などなどですね。
今の仕事で何かトラブルがあったり、人間関係が悪い、などと言った理由なら話はシンプルです。
問題を対処をして解決すれば、仕事は楽しくなるでしょう。
ですがそうではなく、今の20代はそもそも「仕事」というものに対しての情熱が失われてる可能性があります。
僕らの親世代は、仕事で昇進してお金を得ることが自分の幸福感に直結していました。
ですが、今の20代世代は、昇進に対する意欲やお金に対する意欲が低下しています。
また、自分が何をしたいのかわかっていないため、方向性を見失っており漠然と不満を感じている、ということもあるでしょう。
これらの対処法をまとめて後で解説していきます。
今の20代が仕事をする理由として考えるべきこと
お金や昇進などに対するモチベーションが失われてしまった現代の20代において、仕事をする理由とは何なのでしょう。
実は、それは
ではありません。
後ほどお話しますが、仕事をしなくても生きていく方法はあります。
では、仕事をする理由は何と考えるべきなのか。
その答えは、
です。
つまり、
という考え方で良いのです。
例えば、あなたが、
- スポーツをする
- 趣味を持つ
- 映画館・水族館に行く
などをするのと同じです。
これらは、「やりたいからする」「幸せになりたいからする」ですよね?
そうは言っても、
と思うと思います。
そのための対処法について、次でお話していきます。
20代が仕事をしたくない時の対処法
20代で仕事をしたくないと思った時の対処法についてお話していきます。
その対処法はたったの2つ。
このどちらかです。
では詳しく話していきます。
(ほぼ)仕事をしなくても生きていく選択肢を取る
実は、仕事をしなくても生きていく方法は結構あります。
でも、先に言っておくと全てが望み通り行くかどうかはわかりません。少なからず代償はあるかも。
あと「完全に仕事をしない」というのと「ほぼ仕事をしない」というの、どちらも書いています。
それぞれ説明していきます。
生活保護を受けて生きる
日本は良い国なので、働いていなくても生活保護を受けられます。
現状、平均10万~20万円もらえるみたいです。
余裕で家も借りれるしご飯も食べられますね。
もちろん、この制度は「働きたくない」という人に向けた制度ではなく、「働くことができない」という人のための制度なのでご注意を。
まぁ制度というのはどうしても抜け道があるものことも事実。
親に食べさせてもらって生きる
次は親に食べさせてもらって生きる、ですね。
この方法であれば、仕事を一切しなくても生活することができるでしょう。
その代わり、親からグチグチ言われたり社会的信用がなかったり、というデメリットはあります。
この方法を選択する場合、親からの支援を受けられなくなる日がいつかくるのでは、ということは考えておく必要があります。
例えば、収入源を作っておくか、貯金しておく、親の遺産がある、などをすべきですね。
親の支援を受けられなくなり、中年で職歴ほぼなしという状態になれば、少なくとも良い職業につける可能性は低くなります。
自給自足生活をする
自分で土地所有している、もしくは買うことができるなら、自給自足という選択肢があります。
食べ物や水など、自分で用意できるものを全て自分で用意すれば、必要なお金は最低限となります。
ですが税金関係など多少はお金がかかるようなので、完全に仕事をしない、ということは叶わないかもしれません。
少なくともフルタイムで会社員、という生活からは解放されてスローライフを満喫できます。
田舎で生きる
これは、先ほどの自給自足とは違って、生活に必要なものは購入する方法です。
ですので完全に仕事をしない、ということにはなりませんが、リモートでできる仕事に限定して田舎で最低限の仕事をします。
収入が減ったとしても、物価や地価の安い田舎では支出も抑えることができるため、十分に生活が可能です。
この書籍が参考になり面白いので、読んでみてください。
物価の安い海外で生きる
これも田舎で生きるのと発想は同じです。
例えば、東南アジアなどの物価が安い国なら、収入が減ったとしても十分生活していくことができます。
現地企業で少しだけ働くか、リモートで日本の仕事を受注するかして、最低限の仕事をして、海外で生きていく方法です。
不労所得で生きる
この方法は、まず不労所得を作る必要があるので、すぐには実現できません。
ですが、生活できるだけの不労所得を作ることができれば、その後仕事は一切する必要がなくなります。
不労所得とは例えば、
- 不動産投資による家賃収入
- 株式投資による配当金
- FXでのキャピタルゲイン
- 外貨預金でキャピタルゲインを得るもしくは金利収入
- 自動販売機の設置場所の提供による場所代など
- 人気のあるウェブサイト作成による広告料
- 写真や動画などのデータを特定のサイトで販売することによる収入
- オークションへの出品による収入
- 本の出版による印税
- 電子書籍を出版することによる印税
引用:不動産投資の教科書
などがあります。
また例えば、インフルエンサーになってフォロワーを大量に作れば、フォロワーのお金で生きていくことができる可能性もあります。
家庭に入る
専業主婦(主夫)になれば、仕事をしなくても生活することができます。
ですが、これも相手が必要なので、すぐには実現できません。
ホームレスとして生きる
これは最終手段ですが、ホームレスになれば仕事はしなくても済みます。
自分が幸せになれる仕事をする
2つ目の対処法は「自分が幸せになれる仕事をする」という方法です。
これはつまり、
ということです。
自分が仕事をする理由を
と思うことができれば、今の悩みは解決するはずです。
そうなるためのステップは以下のとおりです。
それぞれ詳しく話していきます。
自分が人生で何を重要視しているのかを明確にする
自分がやりたい仕事が何を考えるために、まず自分が人生で何を重要視しているのかを考えてみましょう。
例えば
などです。
つまり自己分析を徹底的にする、ということです。
これによって自分が目指すべき方向性が決まります。
人と関わるのが好き・人と話すのが好き、ならば、営業職や客商売が向いている可能性が高いです。
また、何かに集中して極めることが好きなら、職人や製造業が向いている可能性が高いです。
また、最近テレビを見ていると
という人が出ていました。
この人は、シーカヤックに関わる仕事をすることで、自分の幸せに貢献していますね。
このように、自分の幸せが何でできていそうなのか、ということをまずは明確にしましょう。
最強の自己分析 あなたが「一番輝く」仕事を見つける /KADOKAWA/梅田幸子
自分がやりたいと思う仕事が何か考える
自己分析がある程度明確になったら、自分がやりたいと思う仕事があるかどうかを考えてみましょう。
これは、ただ机の上で考えているだけでは見つかりません。
次のステップで行います。
です。
まずは世の中にすでに存在する仕事を調べ、あるならその職業を目指すべきです。
もし無いならそれを仕事にできないか、ということを考えていく必要があります。
その仕事をする方法を考える
やりたい仕事が見つかったら、その仕事を自分の職業にする方法を考えましょう。
例えば
などが必要になりそうです。
どうすれば最終的にその仕事に就くことができるのか、自分の計画を立てましょう。
仕事したくない20代に伝えたい。働くことはマストじゃないし生きるための手段でもない。のまとめ
今の20代で仕事をしたくないと思う人は増えています。そしてそれは、時代の流れを考えると自然な流れです。
この記事を読んで、自分の人生計画を改めて考えてみてください。
他にも仕事にまつわる人生論についてまとめていますので、ご活用ください。
Discussion
New Comments
No comments yet. Be the first one!