【現役エンジニアが解説】プログラマーとエンジニアとシステムエンジニアの違いについて現場の目線で解説!
この記事では
- プログラマーとエンジニアってどう違う?
- あとシステムエンジニアってのもあるけどどう違う?
- 結局どれを目指すべきなの?
という疑問を解消します。
プログラマーやエンジニアなどのIT職を目指している人は、自分がどのような職業を目指すのかを明確にしておくべきです。
自分の方向性をしっかりと持っていないと、勝手に会社や上司の都合で流されてしまい、結局自分のやりたくなかった仕事をするハメにはる可能性が高いです。
この記事では、プログラマー・エンジニア・システムエンジニアの仕事内容・給与・スキルなどの違いを解説し、結局どれを目指すべきなのかの指標を解説しています。
まずエンジニアとシステムエンジニアという言葉について解説
まずややこしいのが、エンジニアとシステムエンジニアという言葉があることです。
(エンジニアを「ITエンジニア」と言ったりもします。)
IT業界初心者はこれだけでも混乱してしまうと思うので、シンプルな真実をお伝えします。
現場の感覚では、エンジニアとシステムエンジニアの違いはほぼありません。
ただ超厳密に言うと、以下のように範囲が微妙に違います。
- エンジニア(ITエンジニア):ざっくりITに関する技術者全般
- システムエンジニア:エンジニア(ITエンジニア)の1つ。システムの上流設計を主に担当する。
ですが、会話の中でエンジニアといってもSE(システムエンジニア)といっても、そんな範囲を厳密に気にする人はいません。
その理由は、エンジニアでもシステムエンジニアでも会社や案件によって、同じような仕事をするからです。
現場では、言葉によって仕事内容が明確にわかれているということは無いので、そんな言葉の違いを気にしている人はいません。
実は、プログラマーとシステムエンジニアも同じような感じなのですが、まずは一般的によく言われていることを下記に書いておきます。
その後で、現場の感覚についてもお話します。
一般的に言われているプログラマーとシステムエンジニアとの違いとは
現場の感覚は後で話しますが、一般的に言われているプログラマーとシステムエンジニアの違いは以下の通り。
- 仕事内容が違う
- コミュニケーション相手が違う
- 給与・年収が違う
- 必要なスキルが違う
では1つずつ詳しく解説していきます。
プログラマーとシステムエンジニアの仕事内容の違い
プログラマーとシステムエンジニアの仕事内容は以下のように違っています。
- プログラマー:詳細設計~プログラミング~テスト
- システムエンジニア:要件定義~基本設計~詳細設計
システムエンジニアのほうが、ウォーターフォール開発で言う上流工程を担当しています。
プログラマーはより下流のシステムエンジニアが設計した内容を実際にプログラミングしていく役割を担っています。
プログラマーとシステムエンジニアのコミュニケーション相手の違い
プログラマーとシステムエンジニアのコミュニケーション相手は以下のように違っています。
- プログラマー:システムエンジニアやクライアント技術者
→話す内容:システムの仕様についてや、どのようにコードを実装していくか等 - システムエンジニア:発注者やプログラマー
→話す内容:発注者がどんな課題を持っているかや、どんなシステムで課題を解決するか等
システムエンジニアはお客さんがどんな悩みを持っているかをヒアリングして、それをどんなシステムやアプリケーションで解決するかを話し合います。
それに対して、プログラマーはどんなシステムを作れば良いのか、仕様書の書かれていない細かい部分などを話したり、実装上の検討要因などについて話します。
プログラマーとシステムエンジニアの給与・年収の違い
プログラマーとシステムエンジニアの給与・年収は以下のように違っています。
- プログラマーの平均年収は約400万円となっています。
- システムエンジニアの平均年収は約550万円です。
IT業界は上流工程の方が給料が高くなります。
その理由は、上流から下流に仕事が振られるためです。
プログラマーとシステムエンジニアの必要なスキルの違い
プログラマーとシステムエンジニアの必要なスキルは以下のように違っています。
プログラマーに必要なスキル
まずプログラマーに必要なスキルはこんな感じ。
- プログラミングスキル
- ロジカルシンキングスキル
- コミュニケーション力
- 情報収集力
プログラマーはプログラミングが主な仕事となるので、それにはプログラミングスキルが必要です。
言語に関する知識や、適切なロジックを考えるロジカルシンキングスキルも必要となります。
また、自分の書いたプログラムを説明したり、仕様について話す機会は多いため、コミュニケーションスキルも欠かしてはいけません。
プログラミングに関する情報は日々更新されており、どんどん新しい技術が増えていくため、そのような情報をキャッチしておくための情報収集力も必要となります。
システムエンジニアに必要なスキル
システムエンジニアに必要なスキルはこんな感じ。
- コミュニケーションスキル
- 提案力
- マネジメントスキル
システムエンジニアはお客さんの悩みや課題を正確に把握する必要があるので、主にヒアリングスキルなどを含むコミュニケーションスキルが必要です。
また、その悩みや課題をどんなシステムなら解決できるのか、ということを提案する力も必要となります。
そのためにはITで実現できることとできないことがわかってないといけませんので、その知識も必要です。
システムエンジニアはプログラマーなど下流のメンバーの進捗や課題を管理する役割となるため、プロジェクトを問題なく進めるためのマネジメントスキルも必要となります。
現役エンジニアはプログラマーとシステムエンジニアの違いについてどう思っているのか
では、現場で感じるプログラマーとシステムエンジニアの違いについて話します。
ここまで説明してきてなんですが、
現場ではプログラマーとシステムエンジニアという言葉の違いについて、そこまで気にしていません。
その理由は、会社や案件によって、プログラマーもシステムエンジニアもお互いの領域の仕事をすることがあるためです。
例えば、案件の規模が小さかったりベンチャー系の会社なら、プログラマーでも要件定義・基本設計から入る場合もあります。
逆に、人手が足りない場合などは、システムエンジニアがプログラミングをしてテストをする場合もあります。
つまり、現場では
なんてことは通用しないということです。
プログラマーかシステムエンジニアを目指そうと思っている人へ
現場では気にしていないと言いましたが、求人に応募する際は、多少気にするべきです。
なぜなら、企業によっては、プログラマー求人なのかシステムエンジニア求人なのかで、ある程度方向性が決まっている場合もあるためです。
プログラマーになるかシステムエンジニアになるかは、自分がどんな仕事をしたいのかで決めましょう。
自分がなるべく上流の仕事をしたいならシステムエンジニア求人、プログラミングをしたいならプログラマー求人に応募したほうが良いでしょう。
また、
という理由で選んでいる人はちょっと待ったほうが良いです。
給料を上げる方法は、
- 転職する
- フリーランスになる
- 副業をする
など、別の方法の方が効率が良いです。
仕事を選ぶ際は、自分がどんな仕事をしたいのかで選ぶことをおすすめします。
【現役エンジニア】プログラマーとエンジニアとシステムエンジニアの違いについて現場の目線で解説!のまとめ
プログラマーとエンジニアとシステムエンジニアは厳密に言うと色々と違いはあるのですが、現場ではあまり気にしていません。
でも、これから求人を選ぶ人は、一応自分のしたい仕事とマッチしているものを選んでおきましょう。
【プログラマー・システムエンジニアに興味が湧いた人は注目!】
- 実践型のプログラミングスクール!【テックパートナーズカレッジ】←無料でプログラミングが試せるのでまずはお気軽に試してみよう!
- 基礎から高いレベルでスキルを学べる「テックキャンプ」←初心者の多くが利用する大手プログラミングスクールなので安心!
- エンジニアのための転職エージェントサービス「Tech Stars Agent」←転職を成功させたいならココ!プログラマーに特化しているので転職成功率が高いです!
Discussion
New Comments
No comments yet. Be the first one!