【受け身はダメ?】仕事が受け身な人の原因と改善方法とは?

2021年11月11日

この記事では

Left Caption
  • 仕事で受け身だと言われた…
  • 仕事で受け身なのは悪いことなの?
  • 仕事での受け身体質を改善したい

という疑問を解消します。

 

今仕事で受け身な人に最も重要なことは、その受け身スタイルが自分に合っているのかどうかを知ることです。

受け身が自分に合っていないのに受け身になってしまったり、受け身が合っているのに環境的に受け身が許されない環境にいると、何かしら問題が起こってしまいます。

 

この記事では、まず受け身な人の特徴を確認し、受け身になる原因と、自分には受け身が本当に合っているのかということを明らかにしていきます。

その上で、この先どういうキャリア選択をしていくべきかまでお話ししていこうと思います。

本記事の内容
  • 仕事で受け身なことが原因の悩みが解消する
  • 自分が本当に受け身な人間なのかがわかる
  • 自分が目指すべきキャリアがわかる
Left Caption
僕もコンサルファームに勤めていた時は受け身だと言われていました。
その実体験をもとに解説していきます!
CHECK【筆者がおすすめする厳選転職エージェントはこちら!】

仕事で受け身な人によくある特徴

鎧, 装甲シールド, 装甲, キャタピラー, キャタピラータンク, 日, ヨーロッパ, 銃, 砲身, 高い

仕事で受け身な人のよくある特徴は以下です。

これを見て自分が受け身っぽいのかどうか確かめてみて下さい。

  • なるべく仕事は減らしたいと思っている
  • 基本的に言われたことしかしない
  • より良い成果を上げたいと思っていない
  • 成果を上げるための工夫や努力をしない
  • 求められないと自分からはしゃべらない
  • ルーチンワークしかしない
  • 失敗やミスは他人のせいにする
  • 言われたことを忠実に実行する
  • 自分の意見が無い
  • 声が小さい
  • 存在感が薄い
  • 他人に合わせる
  • 目立つことは嫌い
  • 行動範囲が狭い
  • 自分で何かを決めるのが苦手
  • 成果が待遇に反映される環境にいない
  • 自分がやるべきではない仕事は断りたい
  • 経験のない仕事に挑戦するのが嫌い

どうでしょうか。

 

多く当てはまっている人は、現状、仕事で受け身になっているかもしれません。

ですが、必ずしも受け身が悪いと言うことでもありません。

 

詳しく見ていきましょう。

受け身になってしまう原因

ヘルメット, 舵, 中世のヘルメット, 騎士, 鎧, 中世, 戦争, 戦い, 戦士, 剣, シールド, スーツ

まずは受け身になるパターンにどのようなものがあるか見ていきましょう。

受け身のパターンは大きく分けて2つあると思っています。

CHECK
  1. 消極的な性格による受け身
  2. 仕事にモチベーションが無いことによる受け身

それぞれ解説します。

消極的な性格による受け身

これは仕事の種類は関係なく、もともと自分の性格が

  • 消極的
  • 欲が無い
  • 向上心が無い
  • 自分が目立つよりもサポートしたい
  • 誰かに貢献したい
  • 自分の成功よりも誰かの立役者になりたい

等の性格であるために、受け身になっているというパターンです。

 

この場合、何をするかは関係なく、そもそも

CHECK

自分が主役になるのではなく、誰かを支えたいという性格

が根本にあるので、受け身になることは悪いことではありません。

 

むしろ、そのスタイルがあなたには合っているということになります。

仕事にモチベーションが無いことによる受け身

これは、仕事にモチベーションややる気が起きないので、結果的に受け身になっているというパターンです。

例えば

  • 仕事が楽しくない
  • 仕事が自分に合っていない
  • 仕事の内容が嫌だ
  • 結果を出してもメリットが無い
  • 頑張る理由がない
  • そもそも仕事をしたくない

などと理由で仕事へのやる気が起きないということです。

 

こうなると、仕事をしたい気持ちが無いので、結果的に仕事に対して受け身になります。

ほとんどの人はこちらのパターンなのではないでしょうか。

 

このような人は、好きなことや得意なことに対しては積極的なはずです。

 

つまり、物によって積極的になれるということは、今の仕事が積極的になれないものを選んでしまっているということなのです。

受け身は悪いことなのか

では、仕事に受け身なことは無条件に悪いことなのでしょうか。

そんなことはありません。

 

仕事に受け身なことで悩んでいる人は、自分の性格や能力が原因と思ってしまいがちですが、多くの場合は、

CHECK

仕事や環境選びを間違えているというのが原因です。

 

結論から言うと、受け身でいることがOKなのは

性格がもともと受け身+受け身が許される環境にいる

という場合だけです。

 

それ以外の人は、受け身でいることで何らかのデメリットが発生するので、改善を目指して何かしらの行動を起こすべきです。

詳しく話していきます。

受け身でいることが正しい人

もともと性格が受け身な人は無理やり積極的な自分を演じてもうまくパフォーマンスが発揮できず、ストレスが溜まってしまいます。

ですので、そのような人はむしろ受け身であるべきです。

 

自分が目立つのではなく、サポートに徹するような仕事の方が実力を発揮できるのではないでしょうか。

そして、そのような仕事の方が楽しく・自分らしく働くことができるはずです。

 

また、そのような人は受け身が許される環境を選んで身を置くことが必要です。

 

なぜなら、自分が受け身でよかったとしても、受け身が許されない環境にいれば何らかの問題が起こってしまうためです。

 

受け身が許されない環境とは

例えば

  • コンサル業界
  • 商社
  • やる気に満ち溢れたベンチャー
  • 営業職

など、積極的にガツガツ行動することが求められる職場です。

 

逆に受け身が許される環境は、

  • 公官庁
  • 非営利団体
  • 公的機関
  • 経理
  • 庶務・事務

など、むしろ積極的なことが迷惑がられるような環境です。

受け身でいるべきではない人(行動を起こすべき人)

逆に受け身でいるのではなく、何かしら行動を起こすべき人は

  1. 仕事にモチベーションが無いことで受け身になっている人
  2. 受け身な性格だが、受け身が許されない環境にいる人

です。

 

まず1つ目に、仕事にモチベーションが無いことで受け身になっている人は、本来受け身になるべきではない人です。

 

つまり、自分のモチベーションが上がるような仕事や環境に出会えていないことが原因で、無駄な時間を過ごしてしまっている可能性が高いです。

 

なぜなら、

CHECK

仕事にモチベーションが湧かず受け身でやる仕事は全く楽しくない

からです。

 

このような人は、自分が積極的にしたいと思えるような仕事や環境を探して飛び込むべきです。

 

 

また2つ目に、受け身な性格だが、受け身が許されない環境にいる人は、受け身が許される環境に移動すべきです。

 

そうしないと、周りからは自分には合わない積極性を求められ続けることになります。

そうではなく、受け身が許される環境に移動することで、自分らしくいることができ、よりパフォーマンスも発揮することができるでしょう。

仕事で受け身な人が行うべきアクション

カメ, 水, シールド, トロピカル, 池, スイミング, 爬虫類, 動物公園, Faunapark

ここまでの話をまとめて、あなたがすべきアクションは以下です。

1.自分が受け身になっている原因を把握する

2.(性格自体が受け身な人)受け身が許される環境を探す

2.(仕事にモチベーションが無くて受け身な人)モチベーションが湧く仕事を探す

3.自分に合った仕事・環境に移動する

これらを実行することで、確実に今よりも

  • 自分らしく
  • より充実した
  • 楽しい
  • よりパフォーマンスを発揮できる

人生を送れるようになります。

 

多くの情報を調べたり・転職する等、簡単には実行できないかもしれませんが、大きく人生を変えられることは確かです。

 

手っ取り早い方法は、詳しい人に聞くことです。

Left Caption
僕も無料相談をやってるので気軽に相談してくださいね。

仕事が受け身な人の原因と改善方法とは?のまとめ

仕事や環境選びを適切に行うことで、受け身の悩みは解消できます。

重要なことは自分に合った仕事や環境を選ぶということです。

 

是非皆さんも考えてみてください!

他にも仕事に関する記事を書いていますのでこちらもどうぞ!

仕事選び関連記事はこちら

CHECK【筆者がおすすめする厳選転職エージェントはこちら!】

本記事の中で

Left Caption
  • ちょっとやりかたがわからない
  • もっと詳しく教えて欲しい

などありましたら、下記コメント欄よりいつでもご質問・ご相談お待ちしております!




2021年11月11日

Posted by ぺりそん