【元市役所職員】市役所職員の仕事内容は?1日の流れを細かく紹介!
この記事では
- 市役所職員のリアルな仕事内容が知りたい!
- 市役所職員の1日の流れが知りたい!
- 市役所職員に向いている人と向いてない人の特徴が知りたい!
- 市役所職員の給与・待遇が知りたい!
- 市役所職員のやりがい・魅力が何か知りたい!
という疑問を解消します。
市役所職員を志望している人は、必ず就職する前に仕事内容を把握しておきましょう。
実際の仕事内容を理解せずに就職してしまうと、思っていた理想と現実のギャップに苦しんでしまうことになります。
この記事では、元市役所職員の著者の経験を踏まえ、リアルな仕事内容と1日のスケジュールをお話していきます。
また、市役所職員に向いている人と向いていない人の特徴や、給与・待遇、やりがい・魅力についてもお話していきます。
市役所職員の仕事とは
市役所職員の仕事とは、一言でいうと
です。
市役所職員といっても様々な部署があり、仕事内容は様々です。
例えば、
などなど。
その全ての仕事が地域住民の生活につながっており、より良い市にしていくことを目指すのが市役所職員の役割です。
市役所職員の具体的な仕事内容
市役所職員の具体的な仕事内容は「事務系」と「技術系」に分かれます。
事務職で採用された方は事務系の仕事、技術職で採用された方は技術系の仕事をすることになります。
それぞれ詳しく話していきます。
市役所職員の仕事内容:事務系
市役所職員の仕事内容で、事務系の仕事は以下のような仕事です。
この作業の中で、部署によって扱う書類の種類が変わったり、対応する相手が変わったりするという感じです。
それでは上記の仕事について、1つずつ詳しく説明していきます。
ちなみに僕は保育関係の施設を管理する部署に所属していたので、
などをやっていました。
地域住民からの提出書類の受付・チェック
地域住民からの提出書類を受け付ける部署では、書類のチェックという仕事があります。
提出された書類に不備がないかを1枚1枚チェックしていく作業となります。
もし、書類の不備や不足書類があった場合は、電話・メール等で連絡を取り、再度提出をしてもらうという感じ。
ちなみに、市に提出される書類は不備が無いほうが少ないくらい高確率で不備があります。
枚数が多ければ多いほど大量の書類をチェックする必要が出てきますので、けっこう大変なデスクワークになることもあります。
決裁の作成作業
お金の支払いや補助金の認定など、何らかの意思決定が必要なことは決裁を取る必要があります。
作成した書類を回覧板のような感じで回し、一番偉い上司からハンコをもらえればOKです。
ときには上司のチェックが入り、呼び出されて質問されたり、追加の書類が必要だと指摘を受けたりすることもあります。
決裁の確認作業
自分が決裁を作るのではなく、確認する側に回ることもあります。
この場合は、確認して良いと思ったらハンコを押す、という作業となります。
他部署職員との連絡・調整
予算・決算対応など、他部署の職員とやりとりをして進める仕事もあります。
例えば、自分の部署の予算などを取りまとめて他部署に連携したりする仕事です。
〆切期限を守ったり、提出後の修正依頼に対応しなければいけなかったりします。
やりとりは、メール・電話・口頭で行いますが、民間企業に比べて、電話と口頭の割合が多いような気がします。
よく人が訪れる人の席には、その人と話したい人の行列ができている時もあるくらいです。
打ち合わせの資料作成
所属内で打ち合わせをする場合、その資料を作ることもあります。
WordやExcel・PowerPointを使って会議資料を作成します。
どんな資料が必要かは仕事内容や上司によって変わります。
来客対応
窓口がある部署は地域住民の来庁に対応する仕事があります。
窓口が無い部署でも、関係者が訪れる場合があるのでその時は対応が必要です。
市役所に来る人というのは、何か困っていることがあるか、相談したいことがあるかのどちらかの場合が多いです。
ですので、無茶なことを言われることもありますが、市としてできることとできないことを整理して、公平に対応しなくてはいけません。
電話対応
地域住民の方や関係者の方からかかってきた電話に対応する仕事です。
これも困っているか相談したいことがあるかのどちらかの場合が多いので、時には長電話になることもあります。
市役所職員の仕事内容:技術系
市役所職員の仕事内容で技術系の仕事は、事務系の仕事に加えて以下のような仕事が加わります。
など。
事務系の仕事もありますが、このように部署によって特有の現場仕事が加わってきます。
市役所職員の1日の流れ
市役所職員のとある1日の流れは以下の通りです。
この中で都度かかってきた電話にも対応しているような感じです。
実際この1日がどんな雰囲気なのかは「【元市役所職員】市役所職員って楽?リアルな市役所の雰囲気を暴露!」でお話しています。
市役所職員に向いている人・向いてない人
市役所職員に向いている人の特徴とは
市役所職員に向いている人の特徴は以下の通り。
市役所職員に向いていない人の特徴とは
また、市役所職員に向いていない人の特徴は以下の通り。
それぞれの詳しい説明は「【元市役所職員】市役所職員に向いている人・向いてない人の特徴を計16個紹介!」で話していますのでコチラも参考にどうぞ。
市役所職員の給与・待遇は
市役所職員の給与
市役所職員の給与はざっくりと以下の通り。
実際の給与は、この金額に諸手当(地域手当・住居手当など)が加算されます。
また、ボーナスは月給の約4,5ヶ月分で、6月と12月の2回に分けて支給されます。
1年ごとの詳しい給与表や他業界と比べた給与は「【元市役所職員が語る】市役所職員(一般事務)の年収はどれくらい?」で話しています。
市役所の待遇
市役所職員の福利厚生は民間企業に比べとても良いです。
具体的には
などなど。
民間企業に比べるとかなり安定したワークライフバランスを送ることができます。
市役所職員のやりがい・魅力とは
市役所職員のやりがい・魅力についてお話していきます。
まず市役所職員のやりがいと言えるものは以下のようなものがあげられます。
自分の仕事でより良い市に変えていくような影響力の大きい仕事に携われることが大きなやりがいとなります。
また、市役所職員の魅力は以下の通り。
このように、安定した生活を送ったり、幅広い知識が身につくことが魅力です。
それぞれの詳しい説明は「【元市役所職員】市役所職員のやりがい・魅力とは?リアルな仕事内容も発表!」でお話しています。
【元市役所職員】市役所職員の仕事内容は?1日の流れを細かく紹介!のまとめ
今市役所職員を志望している方は、市役所職員の具体的な仕事をイメージして、自分に合っていそうかどうかよく考えてから就職するようにしましょう。
ちなみに僕は市役所職員をすでに退職していますが、その理由・後悔などは「市役所を退職した理由、良かったことや後悔は?」に書いていますので、よければコチラも参考にどうぞ。
こちらで市役所職員になるための記事をまとめていますので、ご活用ください。
Discussion
New Comments
No comments yet. Be the first one!